
現代は健康についての情報が世の中にあふれています。その中で自分は何を選びどうしたらいいのか迷ってはいませんか?
アーユルヴェーダは…
インドに約5000年前から伝わる伝統医学です。
その内容は治療法、食事法、施術法、運動法、日常生活法、占星術など多岐にわたります。インドやスリランカでは西洋医学と並び、治療行為として認められている生活に根付いた自然療法です。
この講座では…
アーユルヴェーダの基礎からヴェーダ哲学に基づく知識まで学びを深めます。ドーシャと呼ばれる3要素「ヴァータ」「ピッタ」「カパ」のバランスから一人ひとりの性質が分かります。自分の体質やメンタルの向きやすい方向を知り、食事や暮らし方、時間の使い方を見直して、バランスの乱れや不調の改善が出来るよう日々に生かしていきましょう。
「毎日が健康で最適に幸せに暮らせる為の方法」それがアーユルヴェーダの智慧です。
・アーユルヴェーダとは?
・5元素とは?
・ドーシャ(性質)とは?
・ドーシャと属性の関係
・季節ごとの養生法
・スパイスについて
・食との向き合い方
・体との向き合い方
・感情、思考の向き合い方
・溜めない体を作るには
第3火曜日10:00〜
参加費¥4400
講師紹介

instructor masami
体の機能改善の為のリハビリとしてヨガを始める。体だけではなく心にも作用していくヨガに惹かれ勉強を始める。心身ともに楽になり日々の生活が暮らしやすくなるよう自分と向き合う事を大切に自身も実践しながら伝えています。
しっかりと動くヨガも好きですがゆったりとリラックスするヨガや瞑想。アーユルヴェーダやアロマテラピーなどその時の状態を調えるものをお伝えできたらと思っています。
IYC ハタヨガ指導者養成講座
IYC ヒーリング&リラクゼーションヨガ指導者養成講座
IYC アシュタンガ指導者養成講座
アーユルヴェーダ&ヨガニドラ指導者養成