
オンラインヨガ
体の悲鳴が聞こえる〜!
そんな時ありませんか?
若い時は何ともなかったのに、気づいたら体が重いし疲れやすい。
ジムに行くにも一人じゃ寂しい、洋服も靴も買わないと持ってない、買うのは勿体無い…など思っていませんか?
オンラインヨガは運動できる洋服にきめていなくても大丈夫。家で過ごす時間の合間にするので時間の節約になります。
程よく筋トレとストレッチをして、疲れが溜まりにくい体を目指します。
肩こり腰痛は血行不良が原因かもしれません。
関節をほぐして気持ち良い程度、動いていきましょう。
心臓がバクバクする激しい運動は好きでない人には、このオンラインヨガはピッタリでしょう。
ナビゲートするのはNAHOKOです。
私自身は子育てにひと段落してヨガを始めました。
始める前は、くしゃみやジャンプするだけで尿もれしそうな程、体もカチコチでした。ヨガをするようになって、少しずつ体は変化していきました。今は45歳になりましたが10年前よりも圧倒的に健康です。
続けてきた理由に、しんどくなるまでしない、と言うのがあったと思います。
自分のペースを大切に、人の目を気にせず、自分の体が快適であればALL OK!
マットがなくてもバスタオルや絨毯の上でもできます。
運動したいけど、と悩んでいる方は一度参加してみてください。
お待ちしています。
[口コミ]
40代女性
動作は二画面で見やすかったです。音声もよく聞こえました。
分からないところは丁寧に教えてもらえるから安心です。
ヨガの後は体がスッキリするし、体の動かし方を気にすることができるので良いと思っています。
40代女性
久しぶりに使わない筋肉を使って、痛気持ちいい感じでした。また参加します!
毎週月曜日
(3/6,20,27)
14:30〜15:30
参加費¥1100
申込締め切り:当日13時30分まで。
※入金について
基本は当日クラス終わりにpaypayでお支払いいただきます。クラス終了後、インストラクターがQRコードを提示しますので、読み取ってお支払いください。
※注意事項
クラスは5分前にオープンします。安全を確認するため、お客様のカメラはオンにしてご参加ください。写したくない場合はチャット等でインストラクターにお知らせください。
講師紹介+メッセージ

Nahoko
子育てが落ち着いた時にヨガを始める。体がどんどん軽く健康になっていくのを実感し、もっとヨガのことを知りたいと思い、2016年にRYT200を取得。スポーツクラブなどで指導を始める。2019年にはシニアヨガ養成講座修了。
ヨガの魅力はたくさんありますが1つのポーズから今の自分を知ることができます。今の状態を受け入れ、葛藤や発見を繰り返しながら変化していく過程は楽しく有意義です。何歳になっても自分の美しい部分を感じられるのもヨガの醍醐味です。
[資格]
RYT200
シニアヨガ
2019年からクラシックとヨガのコラボレーションを企画し始めました。オーケストラの演奏を聴き心のブロックが解放される経験をしたからです。2020年からヴァイオリニストの田中郁也氏を迎えハルモニアヨガをプロデュースし活動しています。